基礎学力二日目 校長通信

 日に日に秋の深まりを感じます。今日も冷たい雨が降っています。
 昨日に引き続き、高校三年生対象の日本大学「基礎学力到達度テスト」の二日目が行われました。今日は「数学」と「理科」または「地歴公民」の選択の二科目となります。
 例年は一日で四科目を実施していますが、今年はコロナウイルスの感染抑止のため昼食をはさまないように二日間に分けての実施となりました。
 今年度4月に予定されていた試験が中止になったため、もし今回も中止になるようなことがあれば、今年の高校三年生の付属推薦がどうなっていくのか心配でした。全国の付属高校26校が、コロナウイルス感染や台風の影響を受けることなく、試験を行うことができたことに安堵しています。
 欠席する生徒も少なく、三年生たちは十分に実力を発揮してくれたと信じます。試験の結果は10月2日(金)に発表され、その得点(標準化点)によって、担任や保護者と相談しながら進学先を決めていくことになります。

 DSC00549 DSC00550
控室をのぞいたら教卓に特大のお守りが・・・。
DSC00548

基礎学力到達度テスト  校長通信

 全国の日本大学付属高の三年生が一斉に受験する「基礎学力到達度テスト」が行われました。この試験は、4月に高一から高三までの全学年で「国語」「数学」「英語」を、9月に高三生を対象として文系に「地歴公民」理系に「理科」を加えた4科目で実施されます。今年度はコロナウイルス感染のために4月の試験が中止になっています。
 この試験の結果は、日本大学への付属推薦入試に影響するため、三年生にとっては希望する学部や学科を目指すためにも、とても大切な試験となります。
 今年は、コロナウイルス感染抑止のため二日間に分けて試験が行われます。今日が「国語」と「英語」、明日が「数学」と「地歴公民」「理科」となります。台風の接近で朝の交通の乱れが心配されましたが、大きな影響もなく試験を始めることができてホッとしました。何のトラブルもなく試験を進めることができました。
 明日も試験が続きます。高校三年生の皆さん、頑張ってください。
黒板には担任の「檄」が書かれていました。
DSC00545
試験中の様子。真剣です(当たり前)。
DSC00546 DSC00547

教育実習  校長通信

 先週の月曜日から教育実習の受け入れをしています。教育実習は、大学で教職課程を履修してきた学生が、実際に学校現場に立って大学で学んできたことを実践して学ぶものです。今回は、本校の卒業生19人が、母校に帰っての実習を行っています。
 先週土曜日に、校内を周っていて中学校舎で一年生の「歴史」と二年生の「地理」の実習をしているところに出会い、ちょっと教室をのぞかせてもらいました。歴史はプロジェクターを映しながら大化の改新の場面を説明し、地理はモニターでミカンの皮の正しいむき方を映し出しながら、和歌山県の農業について話を進めていました。どちらも、生徒たちの関心や興味をひきつけながら説明をしていて感心しました。このような機器を使いこなしていくことも、これからの先生には必要になるのですね。残り二週間、頑張ってください。

DSC00542 DSC00544


ハロウィンツリー? 校長通信

 今週に入って、朝夕は涼しく秋らしい日が続くようになってきました。
 月曜日から学校生活の時間をコロナ以前に戻しました。始業時間は8時40分に、一時間の授業時間は50分間になります。
 私は7時頃に学校に着くように出勤していますが、早い生徒は自習室前で部屋の鍵が開くのを待っています。校内を周ると教室で本を読んだり学習をしている生徒もいて感心させられます。部活動の朝練習も始まり、生徒たちの元気な姿が見られるようになりました。また、高校二年生は、体育祭の「応援合戦」のために早い時間から登校して練習を始めています。
 下校時間は、一般生徒は16時。部活動をしている生徒の最終下校は、中学生が18時、高校生が19時となります。これもコロナ以前と同じです。再び感染拡大となることがないように、コロナ対策はしっかり続けていかなければなりません。それが自分のためであり、大切な友人や家族のためにもなることを忘れないようにしましょう。

 さて、中学棟の昇降口に季節外れのクリスマスツリーがおかれていました。よく見るとカボチャのお化けやハロウィンの装飾がされています。ハロウィンツリーってあるのでしょうか?
DSC00538 DSC00539 DSC00540