アメフト関東大会惜敗  校長通信

 日曜日、本校アメフト部が関東大会のトーナメント戦で駒場学園と対戦しました。
 顧問から強い応援要請があり、調布のアミノバイタルフィールドまで行ってきました。私が大学生の時、北米リーグがテレビで放映されるような人気があり、日大フェニックスも篠竹監督の下で連覇を続けていた時代で、簡単なルールくらいは分かります。
 試合開始早々に走って走ってタッチダウンを奪い、第2クオーターにも一つタッチダウンを決めました。今日は勝てるかなと思ったのですが、その後の攻撃が続かず、相手にパスを取られて攻撃権を失ったり、反則を取られたりして、後半に逆転を許してしまいました。
 結局、お互いに3タッチダウンでしたが、得点は21対24で東京代表の駒場学園に敗れました。
 選手たちは少ない人数でよく頑張っていました。また、炎天下2時間の応援を続けてくださった保護者や卒業生の皆さんもありがとうございました

CIMG2973 CIMG2976
CIMG2978CIMG2979

6月になりました     校長通信

 昨日、今日と爽快な晴天が続いていますが、6月になり梅雨入りも近いようです。また、うっとうしい季節になるかと思うとチョットうんざりです。
 15日の「体育祭」を目指しての練習も進んでいるようです。先日、体育館から「自校体操」の音楽が聞こえてきました。月曜日からは合同体育も始まります
 今日は土曜日で、放課後には「英語検定」もあるからでしょうか、4階のランチルームは大混雑でした。 
 最近、定食に「サバの塩焼き」が出て驚きました。食堂の方に聞くと、やはり生徒はあまり食べないようです。骨が面倒なんでしょうね。私は大好物の一つです。定食は、最近、副菜の小鉢の品数が増えてお得感があります。パスタ類も麺がシコシコしていておいしい。
 今日は、混雑していたのでテイクアウトのコーナーに並びました。「焼うどん」にしようか「弁当」にしようか悩みました。以前に食べた「ハンバーガー」もおいしかったけど、今日はないようです。結局、最後の一つだった「弁当」を380円で買ってきました。

テイクアウトコーナーも並んでいます     おいしそうに食べていたのでパチリ
CIMG2971     CIMG2972
以前の定食(今日はカツカレーでした)
CIMG2965CIMG2839

高1・国語現代文の教科書掲載図書リスト、改訂!

 図書館では、各学年の国語の教科書に採られている文章の出典や、単元ごとの読書案内ページで紹介されている本を調べ、ブックリストを作成しています。館内のブックリストコーナーに設置していますので、気づかなかった人は手に取ってみてください。ブックリストは自由に持ち帰ることができます。今年度は、高1のリストを、現在使用されている東京書籍『国語総合現代文編』をもとにして改訂しました。
 そして・・・・・・

中学生徒総会     校長通信

 一校時に体育館で中学生徒総会が行われました。
 司会の大島君が開会を宣言して始まりました。
 議題は「平成29年度決算案」と「平成30年度予算案」の審議と承認です。生徒会長の網野さんから説明があり、両案とも全員の拍手で承認されました。16日の高校生徒総会の承認と合わせて、これで正式に成立したことになります。
 その後、各委員会委員長から今年度の活動についての説明がありました。多くの委員会で、「清掃活動への取り組み」「挨拶の励行」「規則を守る」などの学校生活で先頭に立っていこうという方針が報告されました。ぜひ、実践していってもらいたいと思います。
 閉会後、加賀谷先生からお話がありました。「生徒総会はみんなが考えている以上にとても大切な場所である」ということ、「予算も決算も2000万円を超えるお金の審議であり、その有効な使い方にこれでいいのかと考えてもらいたい」という助言でした。その場で一分間「予算案を見ておかしいと思うところはないか」を周囲と相談してもらいました。これから皆さんが社会に出ていく中で大切な視点を指摘してもらったと思います。

予算案を説明する網野会長
CIMG2968 CIMG2966

部活動がんばれ    校長通信

 日本大学アメリカンフットボール部「フェニックス」の試合で起こったルール違反の危険なタックルを端緒とした、辞任した元監督をはじめとする大学の対応について、本校の保護者、卒業生、受験生の保護者の皆様から、直接、間接にご意見やご批判を頂いております。何より、将来の進学先として考えている在校生諸君は様々な思いでマスコミの報道を見ているのではないかと思います。
 本校の「部活動」は、校訓の「」の実践の場の一つとして、教育目標に「学校行事、部活動、生徒会活動などによる学校生活の活性化をはかる」と位置付けています。今年度、「部活動の意義」として「目標・目的を共有する生徒たちが、自らの意思で参加し計画を立てて協働して活動することで、目標・目的の達成を感じ取る教育の場であり、その中で友情を育み、学校生活を活性化していく場である」ことを全教職員で確認しました。
 スポーツである以上「勝利」を目標にすることは当然です。しかし、「勝利」のために何でも許されるということはありません。学習との両立はもちろん、社会生活(学校生活や家庭生活)との両立が求められます。
 本校の部活動の中の一つとして「アメリカンフットボール部」があります。今春の「千葉・茨城・埼玉大会」に優勝し、「関東大会」への出場が決まりました。6月3日(日)に最初の試合があります。厳しい練習で培った力を十分に発揮することを期待します。頑張ってください。