東日本大震災から10年・・・この度、岩手日報社様より一昨日(3/11)の新聞をいただきました。ありがとうございました。図書館の資料に加え、活用させていただきます。図書館では・・・・・・
東日本大震災関連図書(369の棚)が、毎年授業で活用されています。見ると辛くなるような写真が掲載されている本も多く、当時まだ幼かった生徒の皆さんは、これらの本をどのように受け止めていることかと思います。
図書の他に、当時の雑誌も数種類保管しています。10年前、私は別の学校にいましたので、前任の司書さんが取っておいてくれたものです。新聞はありませんでしたが、書庫に朝日新聞縮刷版があります。この度はいただいた岩手日報と、図書館でとっている千葉日報、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞の3/11付け朝夕刊を保管します。いずれ皆さんの役に立つ日がくるかもしれませんので。
前日の3/10は、76年前に東京大空襲があった日でした。このことを取り上げた新聞は少なく、記事もほとんどありませんでした。知らない生徒の皆さんも多いことでしょう。日本に刻み付けられた戦争の爪痕と、自然災害が隣り合わせの日。どちらも日本人にとって忘れられない、忘れてはならない日ですね。