大東町へ行って来ました 校長通信

 14日(土)の午後から、毎年、中学三年生の自然体験学習でお世話になっている岩手県一関市大東町に行って来ました。市役所の方から、前年度受け入れてくれた農家の方と意見交換会を行うので、来ていただけますかというお話をいただき、私と、「自然体験学習委員会」の雨宮先生、木村隆広先生の三人で参加しました。
 土曜日は5時過ぎに着くと、周囲は真っ暗でした。道沿いの気温表示が「3度」となっています。6時半からお弁当をいただきながら意見交換会を行いました。支所の方が3名、受け入れ農家の方が8名(7戸)参加して、「今年度中止となったこと」についての感想、「例年実施している中で気が付いたことや要望」についてご意見をいただきました。ある農家の方が、「今年度の中止は仕方がない。農業(酪農)は自然と向かい合い病気と闘ってきた。今の体験を、自然体で自然に向き合う学びの場として、ぜひ活用してもらいたい」とおっしゃっていて、そうだなと思いました。
 翌日は、秋の小黒滝を見学し農家にもおじゃまして帰ってきました。
 コロナの感染状況にもよりますが、支所の方々と農家の皆さんは「来年はぜひ実施したいですね」と言ってくださいました。
意見交換会の様子
DSC00771 DSC00772
秋の小黒滝(残念、紅葉は終わっていました)
DSC00773 DSC00774
リンゴの収穫の真っ最中でした
DSC00775 DSC00776

文化祭  校長通信

 令和二年度の文化祭がオンラインで実施されました。
 今年度のテーマは「UNLIMTED」、「限界突破」とはまさにこの状況の中から生まれた言葉かと思いました。生徒たちは、クラスごとに、部活動ごとに動画の撮影を行い編集して準備を進めてきました。
 実行委員の生徒たちは、オリジナルの動画を撮影したり、みんなに当日の視聴に興味を持ってもらえるような広報活動を行ったりと、今できることを考えて準備を進めてきました。先生方の前日の配信準備は、生徒たちが下校した後遅くまで残っての作業になりました。
 多くの人たちの「思い」を支えに進められてきた、前例のない、コロナ禍の中でのオンライン文化祭。9時に開会式が始まると、あっという間に時間が過ぎて15時の閉会式となりました。
 皆さん、本当にご苦労様でした。そして、素晴らしい文化祭をありがとうございました。
開会式の配信準備
DSC00766 DSC00767
開会式前の緊張する実行委員の皆さん
DSC00768 DSC00769

文化祭準備 校長通信

 昨日の体育祭に引き続き、今日は明日の文化祭の準備日となっています。本来は、一般の方にも来校していただき二日間にわたって開催しますが、今年はコロナ禍のために一日だけの生徒だけが視聴できるオンラインでの開催となります。
 すでに、文化系部活動やクラスごとに配信する動画の準備が進められてきました。文化祭実行委員会企画班も動画を作っていました。今日は体育館でバンド演奏の収録も進められています。
 一校時のHRでは、実行委員長の石原美理唯さんから、今年のテーマ「UNLIMITED」についての説明と今後の活動についての話があり、続いて加賀屋先生から視聴するためのログイン方法についての説明がありました。
 明日は、9時に開会式を学校からライブ配信し、15時の閉会式まで視聴が可能になります。ダンス部と吹奏楽部の発表は、学校から生配信の予定です。一日、それぞれの家庭での視聴ということになりますが、皆で作ってきた文化祭を楽しみにしてください。

DSC00759 DSC00763 DSC00764 DSC00765