昨日からランチルームで試験的にラーメンの販売を再開しました。コロナ禍対策として、ランチルームでは、弁当・カレー・丼物・スパゲティなどの汁のない麺類と、パン、焼きそば、おにぎりの販売だけとなっていました。9月中旬にポテトフライを復活したところ、「食後のもう少し」という感じで大人気となっています。
以前からラーメンの復活を望む声は高く、私がランチルームにいると「先生、ラーメン復活してよ」と言いに来る生徒もいました。混雑する中で汁物は危険ではないかということでしたが、昼休み10分後には混雑も大分落ち着く状況も見えてきたので、曜日ごとに学年を指定して試験的に販売を始めました。高三は毎日利用できますが、昨日は中一、今日は中二が、美味しそうに麺をすすっていました。ラーメンの油と醤油の混じった香りは食欲を刺激しますね。
密を防ぐために使用していなかった、高校棟のオープンエリアの机やイスも再び並べて利用できるようにしました。密になることに注意して、きちんと消毒をしながら利用してください。
月別アーカイブ: 10月 2020
衣替え 校長通信
10月に入って冬服になりましたが、昨日までは移行期として夏服の着用も認められてきました。今日から全員が冬服での登下校となります。今朝はこの秋一番の冷え込みとなり、スムーズに冬服への移行となりました。
5校時に校内を周ると、中学一年生が美術の授業で校舎の写生をしていました。「冬服になってどう?」と聞くと、「カチッとしている」「夏服の方が着ていて楽だった」という答えでした。「でも、夏服は汚れが目立ったね」という声もありました。
体育館に行くと、一階では中学一年生が「マット運動」の試験と「ダンス」の試験をやっていました。二階では高校二年生が体育祭の「応援合戦(ダンス)」の練習をやっていました。自分たちで振り付けを考えて選曲し、練習も自主的に進めています。体育祭まであと二週間となり、隊列を作ってしっかり練習を進めていて感心しました。
冬服になった中一の女子
マット運動とダンスの試験
体育祭の応援合戦の練習
令和3年度千葉県奨学生予約募集のご案内
千葉県奨学生第2次募集のご案内
高等学校 保護者 各位
千葉県より、千葉県奨学生第2次募集の案内が来ました。
添付してあります「第2次募集ご案内」をご確認下さい。
ご希望の方は事務室まで書類を取りに来て下さい。
ご不明な点などございましたら事務室山下までお問い合わせ下さい。
この制度は給付ではなく貸付制度になりますのでご注意下さい。
・千葉県2次募集案内
・第2次募集のお知らせ
一次テスト最終日 校長通信
4日間(中学は3日間)の一次テストも今日で最終日。試験期間中、バスなどが大きく遅れることもなく、順調に試験を行うことができました。
今日は冷たい雨が降るあいにくの天気ですが、登校してくる生徒たちは午後からの部活動に向けた用具の入ったバックを持って来ている人が目立ちました。
学問の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋です。11月初旬には「体育祭」「文化祭」が予定されています。新型コロナウイルス感染のため例年とは異なる形式ですが、できる範囲の中で精いっぱい取り組んでもらいたいと思います。
「試験が終わったら・・・」という思いで勉強に頑張って取り組んできた人も多いかと思います。新たなステップを踏み出してください。
中学一年生、一校時は「数学」でした。