部活動始動  校長通信

 今日から7月。学校は、30分始業を繰り下げる時差通学と40分授業の短縮日程を続けながら、少しずつ日常を回復していきます。
 多くの生徒が待ち望んでいた部活動を今日から始めます。今日は梅雨空で、風が強く雨も断続的に強く降っていますが、4時頃には雨が上がっていてグランドでは久しぶりの活動に嬉しそうな顔が見えました。中学、高校の一年生も今日から活動を始めます。体育館では、二階フロアでは中学バスケ部とバドミントン部、一階では卓球部が練習を始めていました。最終下校が5時30分に一時間延長になりました。
 また、自習室も、放課後だけの利用から、朝7時30分から利用できるようになりました。
 中学校では朝読書も始まりました。8時50分までに登校して読書から一日を始めていきます。
職員室前に張り出された各部活動の紹介
DSC00415 DSC00416
グランド、体育館、テニスコートの様子
DSC00417 DSC00418 DSC00419 DSC00421 DSC00422 DSC00423 DSC00425
自習室の利用も始まりました
DSC00427 DSC00428

SNS講習会実施 校長通信

 毎年、中学一年、高校一年を対象に、4月に実施しているSNSの安全な使い方についてのお話を、今年も、全国ICTカウンセラー協会理事長の安川雅史先生にお願いしました。例年は中学と高校に分かれてのお話ですが、今年は密を防ぐために座席を一つ置きに座ってもらうため、三回に分かれてのお話をお願いしました。一回90分、生徒たちがSNSの誤った利用で不幸なことにならないようにと力の入ったお話でした。
 提示される具体的な事例はどれもショッキングなものです。バイト先のふざけた動画、大学生のゲーム感覚の動画、名古屋の女子高生のユーチューバー気取りの動画、高知の高校生のコンビニでのふざけ半分の動画など、そこから起こることが取り返しのつかない事態になっているという結末から重大さがわかります。中には「死」という取り返しのつかない結末や、家族までを巻き込んだ「ネット死刑」などの実態を話していただきました。
 そのうえで大切なことは、「顔を合わせてご飯を食べる」「自分がやられて嫌なことはやらない」という当たり前のことだと強調されました。
 そして、ネット被害者の95.2%がフィルタリングをしていなかったということからも、「フィルタリングは自分の命を守るため」の物であるとして必ず自己防衛をするようにとのお話でした。
 入学を機にスマホを手にした生徒も多いと思います。SNSは便利なものです。正しい使い方をして利用しましょう。ルールが守れない人や機械に使われてしまうような人は、命にもかかわりますから使うべきではありません。

DSC00402 DSC00404 DSC00405 DSC00406  DSC00411 DSC00413 DSC00414



梅雨空の体育 校長通信

 今日は朝のうちは小雨が降り、一日中「梅雨だなぁ」と思わせる曇天でした。午後になって気温が上がったため一層不快な天気になりました。
 6校時に「自校体操」の音楽がグランドから聞こえてきました。私が在学していた時は、毎年体育祭で高校生全員で演りました。三年間、毎年練習を続けたためか身体が覚えていて、今でも音楽を聴くと頭の中では動きが出てきます(身体はついていきません)。その後高校一年生だけで演じていましたが、昨年度の体育祭から中一から高三までの全校で演じるようになりました。
 横では、コロナ対策として縄跳びを使った体育をやっていました。
DSC00394DSC00400
DSC00395  DSC00397 

 現在、ランチルームはテイクアウトだけの営業です。今日は「豚マヨ丼」と「カレー」と「生姜焼弁当」でした。生徒たちの様子を見ていたら、「校長先生はもう食べたんですか」と聞かれ、「まだだよ」と答えると、「今日はこれが正解ですよ。僕は毎日利用しているからメニューを熟知しています」と言う生徒がいました。それで「豚マヨ丼」を食べてみました。美味しかったよ。
DSC00391
 

ランチルームでお昼を 校長通信

 一斉授業を始めて一週間が過ぎます。
 登下校時に、乗り物の中や歩行中に「密」となったり、昇降口で「密」となるような状況が心配されますが、校内での感染はなくホッとしています。周囲では、他県への移動も解禁され週末の人出が多かったことや、飲食店やイベントの制限が解除されたりと、なんとなく楽観ムードが強くなってきているようで心配です。
 昼食時に校内を見て回ると、以前のように机を寄せ合い向かい合ってお弁当を食べていたり、立ち歩いている生徒の姿はなく、しっかり予防を考えた行動に協力してくれています。
 ランチルームは、日替わりの弁当(予約制)、日替わりの丼、カレー、バン・おにぎり・焼きそばのテイクアウトのみで営業してもらっています。12時30分になると生徒たちが集まってきましたが、入室時には手を消毒し、床に張ったラインに沿って並び、整然と購入して教室に帰って行きました。今日のお弁当はハンバーグ、丼はそぼろ丼でした。
 私はカレーを買って校長室で食べました。

DSC00386 DSC00387 DSC00388 DSC00389

一斉授業で一週間   校長通信

 土曜日、今日は梅雨の中休み。昨日の雨が嘘のようないい天気です。
 毎朝、換気のために廊下や階段の窓を開けながら、校舎をぐるっと一周りしています。今日のような日は、窓を開けるとサア~ッと朝の新鮮な空気が入ってきます。それだけで何とも言えず幸せな感じがします。中学棟4階の窓から見える富士山は、冬の寒い時でないとぼやけてしまっていますが、今の時期は爽やかな風が最高の癒しになります。
 高校棟3階には、書道室とコンピュータ室(1・2)があります。三時間目に回ってみると三教室で授業をやっていました。
 書道室では高校一年生の「芸術」の授業が行われ、小筆で好きな言葉を書いているようでした。一番後ろの男子は、ゆずの「栄光の架橋」の歌詞を書いていました。隣のコンピュータ室では、高校生が「情報」の授業でキーボードの使い方を、そのまた隣のコンピュータ室では、中学生が「技術」で電気の授業を受けていました。
 短縮ではありますが一斉授業が始まって一週間。感染拡大への不安は消えませんが、学校生活は少しずつ通常の形に戻ってきています。

DSC00378 DSC00379 DSC00380
DSC00382 DSC00383 DSC00384 DSC00385