今年も私学交流戦

すっかり勤労感謝の日恒例になった東邦中での私学交流戦。

今年は常連校に新規の学校も加わり、史上最大チーム数で開催されました。

その中でわがチームは男女ともに3敗ずつと成績を残せませんでした。男子の最後の試合は勝てない試合ではなかったのですが、日頃あまり出ていない選手の経験の場としたために逆転負けをしてしまいました。

新人戦以来久々の試合だったために、うまくいかないこともたくさんありましたが、課題もはっきりしてきて有意義な1日でした。

参加校の皆さん、ありがとうございました。また、応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

クリスマス・コンサートのお知らせ

12月22日(木)、本校多目的ホールにおいて、「クリスマス・ミニ・コンサート」を行います。
主な曲目は「恋人たちのサンタクロース」「ママがサンタにキスをした」ほかです。本校吹奏楽部のオリジナルアレンジの曲もご用意しました。お誘い合わせの上、ご来場ください。開場は13:00、開演は
13:30となっています。今年もあの人は、プレゼントを持ってくるのでしょうか…

地区大会が終わりました

第6地区の秋季発表会が終わりました。

本校は、小笠原のぞみ作「ゆめみづき」を初日の一番に上演しました。
おばあちゃんの葬式の夜、集まってきた親族の中に、「絵描きになる」と言って高校卒業後に家を出て、長い間音信不通だった明生がもとってきました。明生を迎える父と母や、小さい時に遊んでもらって突然いなくなったことに不信感を持つ従妹のあかり、幼馴染でほのかな思いを通わせていた隣の娘奈緒子。そして伴侶をなくした祖父たちが、桜の花の舞う中で作り上げる「家族」の物語でした。

納得のいく舞台を作ることができました。

結果は、県大会に進めませんでしたが、部員たちみんなの力が一つにまとまるのを実感することができました。審査にいらした林成彦先生(青年団)からも、一つ一つ良かったところを挙げてくださり、同時に「もっとこうすれば」と言うご指摘を頂きました。

さあ、地区大会は終わりましたが、次の舞台を目指してがんばっていきましょう。


ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。







選手権決勝トーナメント3年生引退

10月29日(土)東総運動場にて高校サッカー選手権大会千葉県予選の16強が進出した決勝トーナメントが行われました。本校は八千代松陰高校と対戦し前半は0-0で決定的チャンスを何度か作ることができ狙い通りの試合運びとなりました。、後半は1失点したあと必死で得点を取りに行きましたが、終了間際にカウンターで2失点目をとられスコアは0-2で敗戦し、ベスト16止まりとなりました。
負けはしましたが3年生は悔いの無い試合をする事ができたと感じております。よく頑張ったのはこの試合だけでなく、「入学してから今までの高校生活なんだ」また「今まで選手たちをサポートしていただいた父親・母親に感謝」という気持ちをこめて拍手しました。明日から3年生達のグランドでの姿が見えないのは残念ですが、しっかりと受け止めて後輩たちにそしてスタッフに3年生が貴重な財産を残してくれたと明日からまた私はグランドに立ちます。本当にご苦労さまでした。
20111030-SH3E0009.JPG
この幕は3年生の母親が試合前に作ってくれたものに選手たちがスタッフ・保護者・ベンチに入れない応援生徒のために寄せ書きをして、皆一緒なんだという団結の決意を表した幕です。