11月3日、中学女子テニス部が全国私立中学校テニス選手権大会の南関東予選に出場しました。
この大会は、千葉県と神奈川県の上位4チーム、合計8チームによる団体戦で、上位2チームが12月に行われる全国私立中学テニス選手権大会への切符を手にします。
通常の団体戦とは異なり、ダブルス2組、シングルス1名の合計3試合で争われます。
【1回戦】 VS橘学苑中学校(神奈川2位)
D1 N(2年)・K(2年)ペア 0-6
S K(1年) 0-6
D2 N(2年)・F(2年)ペア 1-6
→千葉日0-3橘学苑
橘学苑はその後の準決勝でも勝利し、全国私学への出場が決まりました。
【交流戦】 VS桐蔭学園中学校(神奈川4位)
D1 K(2)年・F(2年) 2-6
S N(2年) 1-6
D2 N(2年)・I(2年) 4-4 打ち切り
→千葉日0-2桐蔭学園
ダブルス2で良いところまで勝負ができましたが、その時点で他の2試合が終わってしまい、打ち切りとなってしまいました。
2試合行って2敗と、非常に悔しい結果となってしまいました。
県大会よりも上位の大会に出場するのは初めてでしたが、生徒たちは相手に臆することなく
立ち向かうことができました。
結果はともあれ、多くのものを得ることができた大会でした。
全国に出場する桐光学園、橘学苑のみなさんの活躍を期待します。